本日は昨日見つけた蝶をじっくり見る予定でしたが、曇りで蝶の出
も悪く、鳥を写す機会の方が多かったです。
朝一番で光徳に行くも、蝶のお出ましなし、仕方なく遊歩道を歩い
てみたら、ビンズイが出てきてくれました。

このビンズイとても愛嬌があり、面白い動きをしてくれます。頭をか
いたり、周りを見回したり、見ていて飽きませんでした。

朝早かったこともあり、鳥達も油断をしていました。子連れのウグイ
スがびっくりして大騒ぎ。運悪く逃げ遅れた、ウグイスの子供を写
せました。何と、驚いて藪の中から飛び出してしまったのです。

こちらはウソの若鳥です。何と、別の鳥に見えます。

ニュウナイスズメであります。子供に餌を運んでいたようです。

カケスが、群れで大騒ぎをしながら、餌を探し回っていました。

何故か1羽だけ、草原で大声で囀っていたホオアカであります。こ
ちらは、夏の日光の草原で、ノビタキと共に代表となる鳥でありま
す。

本日はウスイロオナガシジミをやっと見つけました。

2日間日光を歩いてみたら、幼鳥と若鳥にたくさん会えました。
鳥達は続々と巣立っているようです。
|